「小麦アレルギーでお困りの方」のお役に立ちたい気持ちはあるのですが・・・

「小麦アレルギーでお困りの方」のお役に立ちたい気持ちはあるのですが・・・

最近、小麦アレルギーでお困りの方からのお問い合わせを多くいただきます。

「小麦アレルギー」と一口に言っても、程度は様々。

 

「軽いアレルギーだから、ちょっとくらい大丈夫」

「アレルギー科の先生から、『少しずつ食パンを試してみてください』と言われました」

とトントンのパンをご利用いただいているお客様もいらっしゃれば…

 

「重度の小麦アレルギーなので、小麦を一切使っていない米粉パンを作ってください!」

と強くご要望をいただくこともあります。

「小麦アレルギーでお困りの方」のお役に立ちたい気持ちはあるのですが・・・

この小麦の成分、たんぱく質が問題。

 

昭和63年、穀物価格の高騰などにより、パンの製造コストがかさむようになったことと、低迷していたお米の消費を拡大できるという国策より、小麦パンに米粉を配合する「米粉パン」が誕生。

ちょうどその頃、タイミングが悪いことに、小麦にアレルギーのある人が急増した時期です。

小麦を使わず「お米だけでできたパン」と勘違いされ、小麦にアレルギーのある方が食べて、アナフィラキシーショックを起こすなどの事故が多発しました。

このような事故を防ぐために、小麦を使わずに米粉パンを作る方法が模索されました。

 

小麦のたんぱく質成分「グルテン」を含まない米粉のみの製パンは従来不可能と思われていましたが…

山形大学工学部の研究グループがプラスチック発泡成形の考え方を応用し、初めて米粉100%による製パンに成功。

増粘剤を添加し、生地の粘度調整することで製パンを可能にするという発想は、現在市販されている米粉パンの原型となりました。

 

つまり・・・

現在「米粉パン」と呼ばれているものは、小麦のパンとは形こそ似ていますが、まったく違う食べ物だということ。

 

そもそも、米粉パンとは何なのか?

作り方がまったく違う上に、小麦が混入しないように厨房も分けなければならないことを考えると、今のトントンにはその力がありません・・・

ゴメンナサイ。

もう少しトントンに力があれば!

 

ここ数年、小麦の価格が高騰していて、10月の政府買取価格もロシアとウクライナの戦争が大きく影響が出る模様。

世の中的には、米粉でパンを作るべき!みたいな風潮になりつつありますが…

小麦でご飯が作れないように、米粉で小麦パンの味や食感は出せないんですって!(パン屋からの叫び)

 

「小麦アレルギーでお困りの方」のお役に立ちたい気持ちはあるのですが・・・

重度の小麦アレルギーの方にお勧めしていた、新潟県のケンリッチさんが廃業されました。

「アレルギーの方にもおいしく食べていただきたい」という同じ志のパン屋として、とても残念です・・・ 

 

とは言え、トントンのパンは特殊な製法で製造しているせいか、小麦のたんぱく質の大きさが小さいらしいです。

アレルギーが出にくいとアレルギー科専門の先生に認められ、近くの病院(金沢市城北病院)の減感作療法に当店の食パン(tonton食パン)が使われています。

全商品の商品仕様欄にたんぱく質量を記載していますので、アレルギー科の先生の指導の元、少しずつお試しいただけたら幸いです(*´∀`*)

「小麦アレルギーでお困りの方」のお役に立ちたい気持ちはあるのですが・・・

アレルギー対応パンのtontonのご案内

店舗情報

〒923-0852 石川県小松市南浅井町イ103-12

営業時間:平日11:00〜16:30

定休日:土日祝日

TEL:0761-58-0554

FAX:0761-58-0564

交通のご案内:国道8号線東山ICより車で3分

アレルギー対応パン工場直販店のご案内

株式会社トントンパン facebook twitter youtubeチャンネル Instagram LINE
アクセスマップ
アレルギー対応パン工場直販店のアクセスマップ