卵・乳・ナッツ類のアレルギーでお困りのあなたへ
全商品国産小麦を使用、卵・乳・ナッツ類を一切持ち込まないアレルギー専用パン工場よりお届けします
アレルギーがあって、お困りではありませんか?
卵、牛乳にアレルギーがあって、いつも食品の表示を気にしている…
学校の給食でパンが出る時、アレルギーのあるウチの子だけお弁当…
アレルギー対応のパンって、おいしくないんでしょ…
卵・乳アレルギー対応パンのtontonにおまかせください!
卵・乳アレルギー対応パンのtontonが選ばれる3つの理由
理由1卵・乳・ナッツ類を一切持ち込まないアレルギー専用のパン工場で製造
パン屋で必ず使っていると言ってもいい、卵・乳製品・ナッツ類を一切使用していません。
工場自体に持ち込みもしていないので、混入の可能性がない安心のパン。
当店に持ち込まれる加工品などの原材料にも混入の可能性がないか日々チェックをしています。
理由2100アイテム以上の品揃えで、給食に出てくるパンが見つかる!
食パン・テーブルロール・菓子パン・惣菜パン・クッキーまで、100アイテム以上の品揃え。
お客様の声を元に新商品を開発しているため、全国の給食にも対応しているパンも幅広く取り揃えています。
友達はパンなのに自分だけおにぎり…そんな悲しい経験はもうありません。
理由3これまでにない特殊製法で、卵・乳製品に頼らない小麦本来の味わい
漬物の浅漬と古漬けで味が変わるように、パンも熟成時間で味が大きく変わります。
当店では最低24時間、長いものでは72時間と、独自の低温長時間で熟成させることで、これまで体験したことがない柔らかさと口溶け。
卵や乳製品に頼らない小麦本来の味わいが楽しめます。
なぜアレルギー対応パンを作るようになったのか?
平成17年10月8日。
横浜の有名なパン屋での修業を経て、スーパーの中のインストアベーカリーとしてお店をオープンしました。
たまたま地元のパン屋さんが撤退されるので、代わりに入ってくれるパン屋をスーパーが探していると言う噂を耳にしました。
当時、ほとんど資金は持っていませんでしたが、地元の銀行と親に借金をして資金をかき集めました。
幸運にもスーパーの中でパン屋を始めることになったんです。
夫婦2人からのスタート
店長の私と妻のきよみさんの夫婦2人からのスタート。偶然にもお店をオープンした日は息子の7歳の誕生日でした。
親元を離れていたので、おじいちゃんおばあちゃんに頼ることもできず、小学1年生の息子はお店から学校へ行き来していました。
学校から帰ってくると、サンドイッチ室で宿題。宿題に飽きるとスーパーの駐車場の片隅でかけっこしたりサッカーしたり。お店の狭い厨房は、もはや家と化していました。
夫婦2人でスーパーのインストアベーカリーを切り盛りすることは、思っていた以上に大変でした。
休みは元旦だけ、オープンしてから半年は夜中の12時頃まで仕事。カマで暖を取って、一晩過ごしたことも。
やることが多すぎて終わらないのです。
息子は家に帰りたくないと駄々をこね、厨房にあるパイプイスでよく寝ていました。本気で厨房の中に簡易ベッドを作ろうかと検討したほどです。スペースがなくて諦めましたが…
睡眠不足で学校でよく寝ていたらしく、先生にも呼び出されたり。「仕事も大切ですが、もう少し息子さんを見てあげられませんか?」って。ですよね…(^_^;)
そんな中、おいしいパンをお客さまに届けたくて、毎日心を込めて夫婦でパンを作っていました。
狭い売場ながらも、都会で有名なパン屋で習った食パン、菓子パン、惣菜パン、フランスパン、ラスクなど、100種類以上のパン。
でも・・・全くお客様に見向きもされず、毎日たくさんのパンが売れ残る日々。
実は、当店が入る前は「お値打ち価格」で有名なパン屋。食パンやフランスパンは100円、菓子パンや惣菜パンは65円で販売されていたのです。
それがお店が変わって、今までの2倍以上の価格になったんです。そうそうお客様はお店に足を踏み入れていただけません。
せっかく作った焼きたてパン。どうにかお客様に召し上がっていただこうと、試食を配りまくったりチラシを撒いたり。それでもパンは山のように売れ残り、泣く泣く廃棄していました。
当時はデフレの真っ最中。スーパーは安売り合戦、目の前の袋売りの菓子パンは98円で販売されていました。
ならばトントンも!と菓子パンを98円で販売することに。
それなりに売れましたが、作っても作っても利益は出ません。むしろ赤字。
お値打ちのパンを求められるお客様が集まるようになり、お店の雰囲気も荒れる一方。生産性を求めてしまうので、パンのクオリティもどんどん下がっていきました。
半年間頑張りましたが、ただただ疲れました。そして、半年を持って、お値打ち価格のパンの販売に終止符を打つ事になったんです。
お客様からのヒント
そんなある日、いつもお越しいただくお客様がパンを手に持ちつつ迷われていました。接客をしていたきよみさんがお客様に「どうされました?」と伺うと、
「このパン、おいしいんやけど、子供が食べるにはちょっと大きいなぁ。この半分の大きさにならん?」
じゃあ、明日半分の大きさで作るんで、お昼ごろにお越しいただけますか?
「来る来る!」
きよみさんにコッペパンの半分のパンを作るようにお願いされた店長は、戸惑いました。都会でのパン屋で習得したおしゃれでおいしいパンを作れば、必ずお客様が振り向いてくれると思っていたからです。
コッペパンを半分にして、丸めただけのパン。こんなパンで、本当にお客様は喜んでいただけるのか…?
翌日、半信半疑で半分の大きさのパンを作りました。作ったパンをお客様にお渡しすると、とても喜ばれました。
「私のために、パンを作ってくれたっ!」
その時のお客様の笑顔が忘れられない。
そう、きよみさんから聞いて、店長は思ったんです。
お客様に喜んでいただこうと思って作っていたパンは、実はお店側が食べて欲しいパンを作っていたんだということ。
自分が食べて欲しいパンを作るんじゃなくって、お客様が食べたいパンを作れば喜んでいただけるということ。
ちょっとした違いですが、何だかガツンと頭を殴られたような気持ちでした。
パンから卵と乳製品を抜いたわけ
お客様にどんなパンを食べたいか伺って、形にしていこう。お店に並んでいるほとんどのパンは、お客さまやスタッフが食べたいと思ったパンに変わっていきました。
時には「このパンを同じパン作れる?」と、他のパン屋さんの商品を持って来られることも。店長が都会で習得したパンはどんどん姿を消していきました。
ある日のことです。こんな『お客様の声』を聞いたのでした。
「卵と乳製品を使っていないパンを作っていただけませんか?」
当時小学校5年生だった、ちなみちゃんのお母さんからのご依頼でした。
半信半疑で作ったコッペパン。ちなみちゃんに恐る恐る食べてもらうと、満面に笑顔。
「フワフワでおいしい!」
その時のちなみちゃんの笑顔が今でも忘れられません。
その後、アレルギーで困ってい他お客様、添加物を気にされる方、安心・安全のパンを探されているお客様よりご注文をいただけるようになりました。
パンは毎日食べるもの、余計な添加物を使わず、卵・牛乳が苦手な方にもおいしく召し上がっていただきたい。
そんな想いで毎日パンを焼いています。
イーストフードや防腐剤を使っていないので日持ちが悪く、生地を安定させるための卵や乳製品も入れていないので、キメが粗くときどき穴が空いてしまいます。
でも、いいんです。
口溶けが良くて柔らかい、安全安心なパンなら・・・
アレルギーがあってもなくてもフワフワ感を感じていただけたら・・・
家族が朝そろってパンを食べて、このパンおいしいね!って言っていただけたら・・・
お客様の声
卵、乳アレルギーの次男は、絶対に食べられないと思っていたパン。
米粉パンなどは食べたことがありますが、やはり食感や味は大満足とまではいかないようでした。
長男が食べているパンとの違いもわかる年齢になってきて、食べたがる姿に胸がしめつけられる思いでした。
そんな時、偶然tontonさんのHPを見つけ、お試ししてみると、おいしい!とにかくおいしい!
それに、アレルギー持ちだと、クロワッサンやデニッシュ、カレーパンにメロンパン、ましてやクリームパンなんて、絶対に食べられないと思っていたので、嬉しくて嬉しくて。
最初は食べていいの?という顔をしていた次男。
いいよ、と言うとパクり。「パン、おいしっ!!」と満面の笑みの次男。
中でもクロワッサンがお気に入りで、すぐになくなってしまうほど。
アレルギーっ子の次男だけではなく、私も長男もパクパク。
みんなと同じものを食べられる幸せを感じることができ、本当にtontonさんには感謝感謝です。
解凍からの手順も詳しく記載してあり、簡単においしく食べられました!
その後、パンは宅配で届くと覚えたようで、次男は届いた箱を大事に運んでいます。
カニさんパンがはやく食べたくて大泣きするほど。
今回は生地も注文したので、一緒にパンを焼くのが楽しみです!
「食べたいもの、自分で選んでおいで。」って、いつかtontonさんのお店に行って買うのが夢です。
メール、アレルギー情報もいつも楽しみにしています。
おいしいパンをありがとうございます!これからもよろしくお願いします。
トントンのパンを知るまでは、車で隣町まで乳卵不使用のパンを買いに行っていました。
しかし、コッペパンと食パンしか売っていないし、翌日には固くなっていて美味しくない…。
ネットでトントンのパンを知って、すぐにたくさん購入しました!
まずは食パンをいただいて、その柔らかさや美味しさに驚きました!
娘は、初めての甘いパンに興奮しながらペロリとメロンパン、チョコパン、あんパンをたいらげる娘。
その姿をみて、ママもとっても嬉しいです。
まだ自分がアレルギーで、食べられないものがあるということがわからない2歳の娘。
お友だちや従姉の食べているパンを欲しがり泣くこともありました。
今は、娘の食べられるトントンのパンを、一緒に食べています♪
娘もとっても嬉しそう!
トントンのパンを知れて本当に良かったです。
アレルギーの子どもたちのために美味しいパンをお届けくださり本当に感謝しております。
アレルギーって、まだまだ理解がすすんでおらず 食べてもたいしたことないと思っている方、 アレルギーがあるなら何も食べなければいいやん?と思っている方、認識が様々です。
そんな中、アレルギーじゃない子どもたちと同じように、好きなパンを食べられることを実現してくださり、本当に嬉しいです。
これからも、末長くどうぞよろしくお願いいたします!
はじめまして。 先日購入させて頂きました!
私は6歳5歳2歳の子供を持つ母親なのですが、末っ子が卵と乳製品のアレルギーの為毎日食事には気をつけており、最近では上の子の食べているものが食べたくて困っていました。
米粉パンなど食べさてみるものの、モチモチしているのはいいのですが、逆にそれが末っ子には喉を通りにくく感じるようで食べが良くありませんでした。
そんな時にインターネットでこちらのパンを見つけ注文したのですが、届いてビックリ!
これもこれもこれもー!?と驚く種類のしかも卵と乳製品を使ってないパンの数!!
見てすぐ私自身の食欲が抑えられずデニッシュを食べてしまいました。
それはもう普通のパン以上に美味しく早く末っ子に食べさたい気持ちでした。
翌日の朝食にクロワッサンを食べさたのですが、すごい勢いで完食!
嬉しくて本当に感謝でしかありません。
それを見ていた上の子達も食べたい食べたいと言うので、後日ウインナーパンを兄弟三人で分けて食べました。
三人で一緒のパンが食べられるなんて夢のようです。
これからもパン作り頑張ってください。
テレビで紹介されました
情報番組で紹介いただきました。ありがとうございます!テレビは慣れていないので、緊張が顔に出てます(笑)どちらも短い放映ではありましたが、撮影は丸一日。テレビって大変です。
-
2019.01.06
坂上&指原のつぶれない店
-
2018.05.18
news every.
-
2017.04.25
となりのテレ金ちゃん
-
2016.09.02
2時はどきどき5ch
-
2014.12.05
まるごとこまつ
-
2014.02.10
情報Liveリフレッシュ
-
2012.07.11
情報6レオスタ
優良経営食料品等全国コンクールで表彰されました
優良経営食料品小売店等表彰事業とは、各地域で繁盛店として優れた経営を実践されている食料品専門小売店を発掘、表彰するとともにその経営ノウハウを広く公開していただき、同種のお店の参考に共することを目的に実施されています。
第25回 優良経営食料品小売店等表彰事業で経済新聞社長賞受賞
トントンのパンの安全安心3つの取組み
身近にある食べ物、パン。何を基準に選んでいますか?
おいしさ?価格?話題性?
おいしくないよりおいしい方がいい、価格も高いより安価な方がいい。
でも、一番大切にしなければならないは、安全性ではないでしょうか?
「身体を作っているものは食べ物」とよく言われます。
であるならば、極力身体に悪い食べ物は取りたくないですよね。
パンの原材料は、農薬問題、添加物問題、アレルギーの問題など、課題が多い食べ物です。
アレルギーの方が多い、卵・乳製品・ナッツ(アレルギー表示推奨品目のナッツ)を使わず、原材料を吟味。
アレルギーがあってもなくても「おいしい!」と言っていただけるパン。
そして何より、安心してお召し上がりいただけるパンを目指しています。
安心1すべての商品において国産小麦を使用しています
- 外国産小麦は収穫前に除草剤を散布している可能性が極めて高い
- その除草剤は発がん性物質の可能性がある
- にもかかわらず、日本政府は黙認していて汚染されている外国産小麦が流通している
という、衝撃的な事実を知りました。
安全性を確認できない小麦は当店では使えないため、国産小麦に切り替えるための試作を何度も繰り返す日々。
半年間の試作の末、ようやく納得の行くパンが完成し、国産小麦に切り替えました。
現在、すべての商品は国産小麦に切り替わった商品になっています。
安心2イーストフード、保存料を使用していません
焼きたてのパンを瞬間冷凍。
なので、雑菌の繁殖を防ぐための保存料、pH調整剤などに頼る必要はありません。
また、しっかりと熟成させるため、イーストフードも不要。
「余計なものは入れない。余計なことはしない。だから余計な味がしない。」
イーストフード、保存料を使わないことで、小麦本来の味が引き立つ、理想的なパンが完成しました。
安心3トランス脂肪酸フリーのショートニングを使用
トランス脂肪酸とは、常温で液体の植物油や魚油から固体の油脂を製造する過程で生成されます。
水素添加によって製造されるマーガリン、ファットスプレッド、ショートニングや、それらを原材料に使ったパン、ケーキ、ドーナツ、揚げ物などにトランス脂肪酸が含まれています。
摂取量が増えると血液中の悪玉コレステロールが増え、動脈硬化症や心疾患、発がん性、糖尿病のリスクが増大すると言われています。(根拠は不十分)
リスクを回避するため、トントンのパン生地はすべて、パーム油、なたね油、大豆油、コーン油が主原料のトランス脂肪酸フリーのショートニングを使用しています。
Q&A
Q:小麦粉は国産ですか?外国の小麦はなんだか怖くて食べられません。
Q: こちらで作ってるパンは、天然酵母を使ってますか?それとも、イースト菌を使ってますか?
Q:塩は自然塩を使っていますか?
Q:材料に含まれている乳化剤はどんなものを使用していますか?
Q:自然解凍して焼かずにそのまま食べたほうがおいしくいただけますか?
Q:プレゼントとして送ることはできますか?
卵・乳アレルギー対応パンのお得なセットを試してみませんか?
- 学校の給食でハンバーガーやメロンパンが出た時、ウチの子だけお弁当・・・
- アナフィラキシーの恐れがあるから、食品を選ぶのも気を遣う・・・
- なるべくみんなと同じものを食べさせてあげたい・・・
そんな悲しい想いをしてきたお父さんお母さんに
そして何より
今までパンが食べられなかった子供たちに!
卵・乳製品を使わなくっても、こんなにおいしくってふわふわパン。
ぜひ一度召し上がってみてください。