「私のために作ってくれた!」その一言から始まった「食パンのtonton」のパン作り

今日はゴールデンウィーク初日でしたね。
ずいぶん暖かくなって、春爛漫。
気持ちがウキウキしてきます。
連休に入って、パン工場の方は土日祝日お休みをいただいていますが…
コープこまつ店内のインストアベーカリー食パンのtontonは年中無休でパンを焼いています。
「食パンのtonton」は、私たちの原点。
20年前、夫婦二人でパン屋を始めました。
ある日、常連のお客様に「このパン、子供にはちょっと大きいなぁ」と言う声をいただき…
翌日、言われた通り半分の大きさのパンを作ると、お客さんは大喜び。
「私のためにパンを作ってくれた!」という言葉に、ハッとしました。
「お客様に喜んでいただこうと思って作っていたパンは、実はお店側が食べて欲しいパンを作っていたんだ…」
自分が食べたいパンではなく、お客様が食べたいパンを作れば喜んでいただける。
この当たり前のことに気付かされたのでした。
お客様と共に歩むパン屋を目指して
お客様にどんなパンが食べたいか伺って、形にしていこう。
お店に並んでいるほとんどのパンは、お客様やスタッフが食べたいと思ったパンに変わっていきました。
- 「お客様の声」にお応えする商品開発
- 余計な食品添加物を使わず、原材料をシンプルに
- いつ来ても焼きたて作りたて
そんな想いで毎日パンを焼いています。
コンセプトは「田舎のおばあちゃんちで安らげるような場」
子どもたちが集まってきて、「お腹すいた?じゃぁ、おいも蒸そうか?」みたいな感じのお店。
パンじゃないんだwww・笑
アレルギー対応パンの始まりもここから
アレルギー対応パンを作り始めたのも、「卵と牛乳抜きのパンを作っていただけませんか?」というお客様の声から。
こちらのお店では、卵サラダのサンドイッチやミルククリームのパンなども作っているので、重度のアレルギーをお持ちの方にはおすすめできません。
でも、卵乳不使用のパンをたくさん取り揃えていますので、コンタミネーションが大丈夫なら焼き立てパンをご利用いただけます。
県外の方はちょっと難しいかもですが…
県内の方はぜひ一度、tontonの原点「食パンのtonton」の方にもお越しいただけると嬉しいです。
ゴールデンウィーク中は、店内でイベント目白押しです!